登山 【北アルプス長期縦走】立山から槍ヶ岳 No.3 登山記録Day4~5 北アルプスを長期縦走した、4日目と5日目の記録です。北アルプスの最奥地、雲ノ平、水晶岳、鷲羽岳を存分に楽しみました。 2025.08.19 登山
登山 【北アルプス長期縦走】立山から槍ヶ岳 No.2 登山記録Day1~3 2023年8月末、北アルプスを長期(6泊7日)で縦走してきた。準備の様子についてはNo.1で述べたので、No.2では登山の様子を記録する。正直、ガチで最高の山行になったのでぜひ見てほしい。思い出は書ききれない。大学院入試の後に行く計画をたて... 2025.08.18 登山
登山 【北アルプス長期縦走】立山から槍ヶ岳 No.1 ルートと食料 2023年8月26日から9月1日まで北アルプスをテント泊で1週間歩いてきました。No.1では準備編として主にルートと食料について述べます。Yamapの記録よりルート立山から入って槍へ向かうにあたり、寄りたかったのは雲ノ平と水晶岳。黒部五郎も... 2025.08.17 登山
バイク 【ユーザー車検】手順の記録 京都運輸局にて FZ400、その名の通り400㏄バイクの車検に行ってきた。京都運輸局での持ち込みユーザー車検を行うのは二年ぶり二回目だった。来春には就職で京都を離れるので、京都で車検をすることはもう無い。しかしどこで受けるにしろ、次回の車検の際に参考になる... 2025.08.16 バイク
海外登山 【台湾】玉山訪問記 No.2 登山記録 2023年9月末、台湾最高峰の玉山に登ってきた。その時の記録である。No.1では具体的な申請のやり方やアクセスについて述べたので、No.2では当日の登山の様子を記録する。行程についてバス停⇨登山口⇨排雲山荘(宿泊)⇨玉山北峰⇨玉山主峰⇨排雲... 2025.08.15 海外登山登山
海外登山 【台湾】玉山訪問記 No.1 手続きとアクセス 2023年9月、台湾最高峰である玉山で登山してきた。No.1ではその準備(主に申請手順)と交通手段について、No.2では登山当日の様子を記録しておく。前提として、日本人二人、排雲山荘泊での一泊二日の登山記録である。台湾は一時日本統治下であっ... 2025.08.15 海外登山登山