登山

海外登山

【台湾 玉山訪問記】手続きと行き方

2023年9月、台湾最高峰の玉山に登ってきました。日本人にとって海外登山入門に手ごろな山2Topは玉山(台湾)とキナバル(インドネシア)だと思います。両者登山記録や行き方はネットに溢れていますが、自分も登山記録を残して次に行く人に役に立てれ...
海外登山

【台湾 玉山訪問記】一泊二日の登山記録

2023年9月末、台湾最高峰の玉山に一泊二日の排雲山荘泊で登ってきました。当時の事を思い出しながら、登山の様子の記録を残しておこうと思います。私たちは最高峰の主峰と、景色の良い北峰に行ってきました。行程についてバス停⇨登山口⇨排雲山荘(宿泊...
登山

【北アルプス長期縦走 立山から槍ヶ岳】ルートと食料の計画

2023年8月26日から9月1日まで北アルプスを立山から槍ヶ岳までテントで歩いてきました。この記事では、その準備のうちルートと食料について述べます。行程。Yamapの記録よりルート概要立山から入って槍へ向かうにあたり、寄りたかったのは雲ノ平...
登山

【北アルプス長期縦走 立山から槍ヶ岳】登山の記録Day1~3

2023年8月末、北アルプスを長期(6泊7日)で縦走してきた。この記事では、一日目と二日目の立山から入って薬師岳を越えるところまで記録します。正直、ガチで最高の山行になったのでぜひ見てほしい。思い出は書ききれない。大学院入試の後に行く計画を...
登山

【北アルプス長期縦走 立山から槍ヶ岳】登山の記録Day4~5

雲ノ平を周遊したDay4とDay5は天気にも恵まれ、この旅のハイライトになった。Day4は雲ノ平に入って絶景を楽しみ、Day5は憧れの水晶と鷲羽を訪れました。絶景祭りの盛りだくさんの2日間で、写真ばかりになってしまいました。Day4 ついに...
登山

【北アルプス長期縦走 立山から槍ヶ岳】登山の記録Day6~7

双六小屋から西鎌尾根を経由して最終目的地の槍に到着し、新穂高まで下山した、縦走最後の二日間の記録です。いずれの日も負荷は小さいので、人によっては一日で歩き切れてしまう距離かと思います。Day6 西鎌尾根から槍の穂先へ5:00 双六小屋出発5...
登山

【北アルプス】蓮華温泉から日帰り白馬岳

2025年8月23日(土)日帰りで白馬岳に登ってきた。白馬岳は、①日帰りできる北アルプス、②危険個所が無い、という点で貴重な山の一つだろう。ドラマ「坂の上の雲」のエンドロールで見た時から、この山の稜線に憧れていた。しかし当時私は9歳。ここが...
海外登山

【ネパール エベレスト街道トレッキング】日程・ガイド・ルート

ネパールのエベレスト街道にトレッキングに行ってきました。まずこの記事では日程、ルート、手配について記録し、別の記事で装備や行動記録について書こうと思います。はじめに なぜネパールへ?エベレスト街道は、私にとって憧れの地でした。その理由は中学...
タイトルとURLをコピーしました